• HOME
  • 村上 哲哉

lasolのロゴ画像です。

ポジション:フィクソ

所属チーム

  • サッカー歴
    宇部市立藤山小学校
    宇部市立藤山中学校
    1997-2000 東海大学付属第五高等学校
    2000-2005 川崎医療福祉大学
  • フットサル歴
    ジュンジーズ
    広島F・DO(中国リーグ)
    2005-2007 ファイルフォックス(関東リーグ)
    2008-2017 シュライカー大阪(Fリーグ)

略歴

山口県宇部市出身で、宇部市立藤山小学校、宇部市立藤山中学校を卒業。
福岡県の東海大学付属第五高等学校では1学年下に多田大介などがいたが、3年時の高校サッカー選手権では福岡県大会で敗れている。

高校卒業後に進学した川崎医療福祉大学でもサッカー部に所属していたが、名門フットサルチームの練習に参加してフットサルに目覚めた。

2005年から関東フットサルリーグのファイルフォックスに加入し、3年目の2007年度にはキャプテンを務めた。

2008年にはアドリアーノ監督に請われてFリーグのシュライカー大阪に入団。2008年と2009年にはFリーグ オーシャンアリーナカップで優勝し、2010年と2012年には全日本選手権 PUMA CUPで優勝。2011年にはキャプテンに就任。

日本代表としては、2008年にミゲル・ロドリゴが日本代表監督に就任すると、2009年に日本代表に初選出された。2010年には2010 AFCフットサル選手権に出場して優勝。

2011年の日本代表合宿中には右膝靭帯を損傷して3ヶ月半戦線離脱。2012年には2012 AFCフットサル選手権に出場して2連覇を達成し、2012 FIFAフットサルワールドカップではベスト16となった。ワールドカップでは三浦知良と一緒に戦った。

STORONG POINT

参考動画

☆T Dream プロジェクトPR動画

 

☆木暮賢一郎×村上哲哉スペシャル対談 「勝てるチームは何を持っているのか?」

☆木暮賢一郎オンラインサロン「フットサル・コーチング・ラボ」リニューアル記念!
今回は広島F・DOの“闘将”村上哲哉監督がゲストとして登場!日本代表時代のチームメートであり、シュライカー大阪で選手と監督として日本一も経験した木暮監督と、勝てるチームが持っている共通点を語り合っていく──。
モデレーターはスポーツライター・北健一郎が担当。☆

関連